奈良市助成金制度を使い7頭のTNRを行いました。

5/26〜27 奈良市内でTNR事業の助成金を使い
TNR(外猫の去勢・避妊手術)を行いました。

○ ♂ 3頭
○ ♀ 4頭

現場には14頭の外猫が確認され、
中には子猫5頭と妊娠中、出産したばかりの猫もいました。
子猫5頭、妊婦猫1頭、出産した未熟な体の猫1頭
7頭はねこのわNaraで保護しました。
1頭、若いオス猫を TNRからTNAに切り替え
手術後に保護となりました。

多くの現場を知るhantakissa さんから、
捕獲のタイミングや捕獲器の配置の仕方、
また、 TNR初体験のメンバーは、
リターン方法を教わりながら、
手術を終えた猫達のリターン補助にあたりました。

hantakissa には、現場の下見、捕獲作業、病院搬送までお力添えをいただき、深く感謝いたします。

ねこのわNaraのTNRの担い手は少なく、
これからもメンバーを募集していきます!

地域の問題は、地域の人間が解決していきましょう。
年齢、国籍、性別不同です。
奈良県内のTNR(外猫の去勢・避妊事業)に
ご協力いただける方を募集しています!

できる時に、できることを、
6年連続殺処分0と発表された奈良市も、
未だ外猫はとても多く、子猫が生まれ続けています。
一般の方々が気軽にTNRができる環境も整っていません。
捕獲器や知識はボランティアがフォローいたします。

どうか、私たちの活動にお力添えをください。
よろしくお願いします。

ボランティアエントリーはこちらからお願い致します!